生後一か月の子を持つ母親へ

子育て

今回は、私が感じたことを、疲れているお母さんたちへ
メッセージとして、発信出来たらなと思って書いてます。

役に立つようなことは、かけないけれど、
伝えたいと思ったので、書かせていただきます。

後輩のSOS

先日友人からラインをもらって、どうしたのかと思うと、
【妹が悩んでいるけれど、私には答えられなくて・・・】という内容でした。

ちなみに友人の妹というのは、私の後輩でもあります。

どんな内容なのかと思ったら、
要約すると授乳~寝かしつけの流れがつらいと。。。
みんな同じように悩んだりしているんだろうかと。。。

わかりみが深い。。。私もそうだった。。。

出産後1か月は体力・精神力が疲弊している

授乳の悩み、げっぷやはき戻しの悩み、寝かしつけの悩み・・・
お世話すべてが悩みでいっぱいな時期だったのが産後一か月だったなぁ。

しかも、悪露もまだでていたり、寝不足で体力も気力も万全ではない時期。。。

みんなそうなのです。世のお母さんは這っても子供を面倒見なきゃっていう
使命感だけで、頑張っていたりするんです。

ただ、ここではっきり言っておきたいのは、
みんなそうだから、頑張ろうということではないということ。

だって、疲れてるのに、みんなそうだよって何の解決にもならないですよってこと

お母さんたちは、みんな頑張りすぎないで、
周りにできるだけ頼って、って私は言いたい。

私の場合

正直私は、頼ることができなかったです。

周りには息子君かわいい!しか言わないようにしてたので、
辛い部分は一切言わず、楽しそうな育児をしているように見えたのでしょう。
親からは心無い「ままごとみたいな育児」とすら言われました。

でも実際は、生後一か月のときは、コロナで緊急事態宣言が出されていた時・・・
誰にも会えず、頼れず、家にずっとこもりっぱなし。

夫君にもあたってました。
「そんなに気にしなくても大丈夫だよ」っと声をかけてくれても
「あなたにはわからない」とばかり言っていました。

一緒に寝てるのに、息子君の面倒は私ばかり。泣いても起きない。
助けてくれないくせに、適当なことばかりってずっと思ってました。

初めての育児の不安、日常生活への不満、寝不足、
思うように動けない苛立ち、周りの声の煩わしさ・・・

今思えば、そんな状態で、精神も体力もボロボロだったなと思います。

夫君の存在

でも、どんな状態でも当たっても、
夫君が声をいっぱいかけてくれて、何とか持ちこたえたと思います。

私を否定しないでいてくれたことに救われました。

できないことを叱責したりしないで、
心配してくれていたことに、思いやりに救われました。

悩みに対して解決方法を模索したり提案してくれたことが嬉しかった。

声をかけ続けてくれて、ようやっと、少しずつ頼ろうと思えるようになっていきました。

※ちなみに、生まれてすぐはこんな感じではなく、
ボロボロになっていく私を心配して、そうなっていった感じです。

一番何を頼ったらいいのか

個人的には、睡眠不足が一番、体力・精神力を奪います。

判断能力も落ちて、つらいです。

なので、授乳が終わると旦那さんや他のだれかに
赤ちゃんを預けて、眠るのが一番いいです

もちろん泣いたりしたら、すぐにまた起きて対応はしなきゃいけないけれど、
1時間や2時間眠る程度でも、全然違います。

夫君が、【少し寝てきていいよっ】て子供を面倒見てくれる時間を
とってくれたことが心を何とか保てた要因だと今でも思っています。

本当にとっても助かりました。

きっと赤ちゃんはお母さんが辛そうよりも、元気な方がうれしいはずです。

だから、つらくなったら、ほんの少しでも睡眠をとるようにしてください。

他のことはそのあと考えましょう。
育児の悩みは誰か答えてくれそうな人が、きっといるはず。

だから、ひとりで抱え込まず、無理しすぎないで。

コメント

タイトルとURLをコピーしました